梅雨を楽しく過ごせるグッズ
沖縄・奄美が梅雨入りしました。
5月末から6月中旬にかけ、九州南部から順に梅雨入りしていくわけですが、「待ち遠しい」という人はなかなかいません。
そんな梅雨を楽しく過ごせるグッズをご紹介します。
たまには高級傘はいかが?
雨グッズと聞いてまず思い浮かべるのが傘。
コンビニで購入できるビニール傘でももちろん事足りますが、思い切って珠玉の一品を手に入れてみるのはいかがでしょうか。
「前原光栄商店のトラッド16」
テレビドラマ「俺のダンディズム」でも紹介された高級傘。
通常の傘は骨が10本前後ですが、なんと16本もあります。
本数が増えることにより耐久性が向上しているのはもちろんですが、なんといっても注目はそのフォルム。
本数が増え、面が多くなることで、より球体に近い美しい曲線を演出しています。
日本の職人技が凝縮された高級傘です。
傘グリップカバーでコンビニ傘にもオリジナリティを
傘のグリップカバーというものをご存じでしょうか。
いつものコンビニ傘でもグリップにカバーを付けることでオリジナリティをプラスすることができます。
お店の傘立てなどに立てたときに自分の傘だとわかりやすいですし、間違えて持ち帰られることも少なくなるでしょう。
アジサイの盆栽
小型の盆栽は手軽に自然を楽しむことができます。
今年の梅雨は、アジサイの花を愛でてみませんか。
山アジサイは花も小ぶりで、質素で可愛らしい植物です。
日陰でも育ちやすく、初心者向けです。
てるてる坊主
雨を楽しむといいつつ、その雨を防ぐ話になってしまいますが。
こんなグッズはいかがでしょう。
子供のころ作りましたね。
派生でこのようなバージョンもあります。
どうやらツーリングのお供のようですが、 結果的に雨が降ってしまっても許せてしまいそうです。
マイナスなイメージが付きまとう梅雨ですが、しとしと降る雨は心を落ち着かせてくれることもあります。
そんな気持ちで梅雨と付き合うのもまた一興。
せっかくの梅雨を楽しみましょう。